制服と私服

イメージ 1

                            ↑江戸高のバッチ

私の在学当時、江戸高は制服でも私服でもどちらでもよかった。たぶん、私服が認められてそう時間が経っていなかったと思う。しかし、それまでの習慣か、それとも私服に自信がなかったのか、制服で登校するものが大多数だった。

男子は、たぶん旧制中学時代と変わらない、ごく一般的な黒の詰め襟で金ボタンだった。女子は、なんと表現していいのかわからないが、都立日比谷高校や地方の伝統ある県立高校などでは現在でも採用されている紺色のスリーピースで構成された標準服?だった。仕事の関係上、地方高校の制服を目にする機会があるが、今でも、共学の名門校や伝統校はその標準服なところが多い気がする。夏になると、男女とも上着をとり、男子は白のワイシャツ、女子は紺のべストに白いシャツという組み合わせだった。江戸高のHPを見ると、男子は現在もまったく同じようだ。女子は、現在、都立高校ではごく一般的な新標準服?のようだ。個人的には、女子の制服のセンスはいまひとつに感じるが、現役女子高生は満足なのだろうか。

当時は、男子に関しては、白のワイシャツを、ポロシャツやボタンダウンの白シャツなど、各自の好みで適当に変えて着ていた。女子はおとなしい人が多かったので、目立つ服装をする人はいなかったと記憶している。皆さん、きちっとしていて、優等生ばかりだった。今では当たり前になっているお化粧も、当時はほとんどしていなかった。ほとんど素顔で勝負していたが、それが当たり前の時代だった。

私も3年間、ほとんど制服で通した。放課後、遊びに行く予定があるなど、制服ではまずい場合に限り、私服で行ったことが何回かあった。2年生の3学期に行った修学旅行では、全員私服だった。大切な学校行事である修学旅行にもかかわらず、普段は制服のくせに、全員私服というのも妙に合理的で面白い。制服だと、修学旅行で御座いと宣伝して歩いているようで確かにはずかしい。加えて、制服だと行動が制限される。まあ、ワルはいなかったので、とんでもないことをする可能性はゼロに等しかったが。その点、本当に安心できる、良い学校だった、当時の江戸高は。

入学式の日に、私は新小岩の駅前のオリンピアという洋品店で購入した真新しい制服を着てピカピカの革靴を履き家を出たが、制帽まで被っていた。よく見ると制帽を被っている者はほとんどいなかった。帽子は好きな方じゃなかったので、たぶん、次の日からは帽子を被らず登校したと記憶している。わずか1日だけの出番だった。

制服でも私服でも、高校生らしいものという決まりはあったと思う。そして、EHS(Edogawa High School)をモチーフにしたバッチを着用することになっていた。私はあのデザインが嫌いだった。なぜ、無味乾燥としたアルファベットなんかバッチにしたのか、と当時は考えていた。もっと江戸高を象徴するもの、例えば、蓮や江戸川に関連したものの方がいいと今でも思っている。現役江戸高生はちゃんと着用しているのだろうか、あのEHSバッチを。