夏の思い出

この夏に(7月から9月にかけて)、箱根、をぶらついたので、画像と動画を交えて、その一部を紹介します。
 
箱根といえば、温泉、というのが至極真っ当な反応ですが、私の場合、一番の楽しみは、箱根登山鉄道、に乗ること、そして、その勇姿?を写真に収めること、なのです。
 
まずは、以下の写真をご覧ください。
 
イメージ 1
 
この写真は登山鉄道の車内ですが、ここに写っている制服姿のひとは、ユーモアあふれる名調子の車内アナウンスで有名な、落合車掌、です。
 
塔ノ沢を出て、出山信号場、でスイッチバックをした後は、大平台まで少し時間があるので、車内を回り切符の精算などを行っているところをスナップしました。
 
この後、私も精算してもらいました。
 
そして、大平台の駅に到着です。
 
以下の写真は、大平台駅構内ですが、ここでもスイッチバックします。
 
落合さんが、今度は最後尾になる運転台に移動し、乗り込んでいるところです。
 
スイッチバックでは、このように、運転手と車掌が、進行方向が逆になるため、前後に移動しなくてはなりません。
 
大平台駅は、構内で、その様子を見ることが出来ます。
 
イメージ 2
 
駅は、行き止まりになっていて、上の写真は、その行き止まりのホーム端から撮っています。
 
駅の出入り口には、ポイント、があって、上りか下りかで、電車の進行方向を振り分けています。
 
イメージ 3
 
駅本体は、以前、記事にしましたので、そちらを参考にしてください。
 
駅舎というか、国道1号に面した駅への降り口は、小さい小屋、という風情です。
 
これまで紹介した写真の中に登場する箱根登山鉄道の電車は、比較的、新しいものばかりですが、この鉄道会社は、落合さんの言によれば、21世紀にもかかわらず、冷房がなく、熱いときは窓を開けて冷気を入れる、という超エコな旧式電車も在籍していて、毎日、がんばって急坂を駆け上がっています。
 
以下の写真が、モハ2形という、その旧式、いや、21世紀でもがんばるエコな電車です。
 
製造から半世紀を軽く超えて、今なお現役です。
 
写真は、大平台駅を出て、大平台踏切、を通過中のモハ2形(109号)の勇姿です。
 
イメージ 4
 
大平台の駅を出たのち、強羅方面に向かう電車は、さらに急勾配を進みますが、大平台駅の上部に、もう一カ所、上大平台信号場スイッチバックがあります。
 
次の写真は、そこでスイッチバックする電車の様子ですが、上の写真とは全く別の日に撮影したのですが、偶然にも、落合車掌、の乗務する電車でした、私、このひとの電車に当たることが多いです、なぜか。
 
イメージ 5
 
 落合車掌、の名調子の車内アナウンスは、ぜひ、箱根に行って、登山鉄道に乗り、実物をご堪能いただきたいです。
 
箱根などに行っている暇などない、という多忙な方のために、以下に、その動画を貼っておきましたので、ご視聴ください。
 
 
と、ここまでは、なぜか落合ネタばかりでしたが、私は、箱根登山鉄道の雰囲気がとても好きです。
 
観光地を走る鉄道、ということで、親しみやすさを大切にしているのかもしれませんが、暖かみを感じます、登山鉄道の方々からは。
 
以前、帰りの電車で、車掌さんが車内精算のために回っているとき、小さい男の子が乗っていて(ベビーカーにやっと乗れるようになったくらいかな)、その子に気づいた車掌さんが自分の制帽を男の子にかぶせて、あやしてあげていました。
 
とても心温まる情景でしたね、あなたはいい人だ、車掌さん。
 
あの急勾配を一生懸命に上り下りする箱根登山鉄道には、なぜだか、強い思い入れがあります、私。
 
コンデジと一眼デジカメでとった画像が混在していますが、愛用の旧式コンデジもレンズがニコンご自慢のEDレンズのせいか?いい写りです。
 
一応お断りしておきますが、写真の無断転載、無断使用はご遠慮ください、すべての権利は私に帰属します、私の下手くそ写真を使う人もいないでしょうけどね。