文科省の子供向け副読本による原発安全洗脳教育の犯罪性

福島原発事故以前、文科省は、国策を進めるに当たって、子供の洗脳が必要と考え、放射能はどこにもあって、有益で、全然怖くない、という副読本を配布しようとしていました。
 
そして、福島第1原発事故が起こり、文科省は、反省して、このインチキ副読本を改訂するのか、注目されていました。
 
しかし、改訂された副読本は、人類最悪の原発事故である、福島第1原発事故について一言も触れず、あまつさえ、100ミリシーベルト被曝しても大丈夫、どんどん原発(=核爆弾製造準備)を作りましょう、というさらに原発を推進しようという内容に改悪されました。
 
前作では、放射能被曝の危険を少しは取り上げていたのですが、今回の改訂では、危険に関する記述はすべて削除され、ひたすら、放射能はどこにもあるんですよ、そして、有益なんですよ、という犯罪的な内容になっています。
 
文科省のサイトから、全文ダウンロードできますので、興味のある方は、ぜひ、お読みください。
 
原子力行政に関しては、文科省は、研究費やポストをエサに、研究者を操ることで、強力に推進してきた張本人であり、原子力村の科学分野を仕切る組織です。
 
この国家による、子供の洗脳工作に関して、MBSたね蒔きジャーナルで、元小学校教員の久保さんが解説しています、ぜひ、お聴きください。
 
以下に、2つに分けて、引用します。
 
戦争と同じく、国策、と決めたら、なりふり構わず、これほどの悪事、犯罪を堂々とやるのですね、この国は、たぶん、破綻するでしょう。