原発は高コストだ、という根拠

原発は高コストだ、という試算結果を出している立命館大学教授大島賢一さんの記事を紹介します。
 
発電には、原子力、火力、水力、太陽光、風力などがありますが、これまでの政府と電力各社は、原発が一番低コストで、二酸化炭素を出さないクリーンな電力だと説明してきました。
 
低コストという原発推進派がこれまで主張してきた原発の優位性の根拠は、発電にかかった実際のコストから導き出したものとは言いがたく、ある予測(モデルと言っている)に基づいて試算されたものでした。
 
全てがでたらめ、と言いきってはいけませんが、税金の投入分を入れて計算していなかったり、色々と問題が指摘されてきました。
 
自民党河野太郎さんが、前々から反原発を表明して、このコスト計算についても、疑念を持っていて、すべての資料の公開を求めていましたが、政府は、機密に属する、と言って公開を拒んできました。
 
お上にたてつく無法者として、河野さんは、自民党内部では、浮いた存在になっています。
 
それだけ、自民党は、原発推進を重要な国策としてきましたし、そこには、莫大な原発利権というお金の流れが確立されていたのです。
 
我々の電気料金に上乗せされていて、知らず知らずのうちに取られていた電源開発促進税から、原発利権への資金供給が行われてきました。
 
国民のコンセンサスを十分に経ず、公然の秘密として、税金を使った、強硬な原発推進自民党政権によって行われてきたのです。
 
この辺の経緯は、京大の小出先生や、原発に疑念を持って行動している方々の著作で、その問題点が指摘されてきましたが、マスゴミは、黙殺してきました。
 
さすがに、政府や電力会社の原発の安全性に関する説明が、ことごとくウソだった、ということが明らかになった現状では、マスゴミも、原発推進の根拠に切り込まざるを得なくなったようです。
 
といっても、一部マスゴミですけどね。
 
読売などは、絶対に記事にすることはないでしょう。
 
以下に、その記事を転載します。
 
イメージ 1
 
コストに関する表を見ていただければ、一目瞭然ですね。
 
これまでの政府の試算には、沢山の不透明な部分があります。
 
自民党から政権を引き継いだ民主党は、海江田経産大臣は、どういった対応をするか、見物です。
 
国民をあくまで愚弄し続けるのか、民主党の本性が試されるときです。
 
 
さて、既得権者やすっかり原発推進論者にされてしまった、政治を熟知し、精神力があり(ジレンマに耐える?)、かつ経済通で理性的と自負する方々が、どのような反撃に転じるか、国民は、その人物の名前と言動を、しっかりチェックし、記憶しておく必要があります。
 
それが、国民の義務だと思います。